うっかり踏み込んでしまった子どもたちの戦場を後にして、この白き砂の川が何なのか知るため、市立図書館へとやってきました…

 マイナースポット情報を調べるなら、やはりその地元の図書館に行くのが一番。
 最近の図書館は、明るくオシャレな雰囲気の建物が増えて来ましたが、ここは入り口がちょっと暗めで、私の好みにピッタリ…

20230310_1
 【否が応にも時代の流れを感じた日】2023/3/4(土)
 【参考】泉南観光スポット(2009年9月・泉南案内人の会・編)
 【写真の出典】泉南観光スポット:登録番号801「和泉砂川駅」

 ちなみに、天王寺駅というのは、大阪の南のターミナル駅のひとつです。
 そんな駅に看板があるなんて、今で言うところの「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」級だと思うのですが、そんなレジャーランドが、今やあんなマイナースポットだなんて…

20230310_2

 昭和40年(1965)頃までは、観光地として訪れる人も多かったようですが、それ以降は宅地化が進み、現在に至ったとのこと。
 知らない過去の繁栄を見た時のこの気分は、何と言い表せばいいのでしょう。
 懐かしさでもなく、羨望でもなく…

 住宅街の白砂の川…おしまい

 << 前回【住宅街の白砂の川2】はこちら…