伊勢名物「赤福」を入手せよとの母の命により、阪和自動車道・岸和田サービスエリアに裏口からやって来た私。いざ、お買いものタイム…
サービスエリアでお買いものをすると、レジの方が「お気を付けて」と言って、商品を渡してくれるので、新鮮味と旅行感があります。
ただ、裏口から入った地元民の私は、少々気が引けるのですが…

【ちょっとしたテーマパークのような充実感】2023/3/11(土)
2コマ目の地図のとおり、下りSAには車で行くこともできますが、私のおすすめは断然、地下道。

また、4コマ目の写真の奥の小さなお城がこちら。
グーグルマップの航空写真で調べたところ、塀の内側には、銀色のタンクが見えますので、これはきっと…

さらに、下り線側のウェルカムゲート近くにある竹林への道を見上げますと、挑戦的なほどの急傾斜に轍が刻まれています。

轍があっても車で行くのは怖いほどの坂道ですが、時間もありますし、最近運動不足なので、ちょっと自前の足で登っていこうかな…
>>【岸和田サービスエリア3】につづきます…
<< 前回【岸和田サービスエリア1】はこちら…
ただ、裏口から入った地元民の私は、少々気が引けるのですが…

【ちょっとしたテーマパークのような充実感】2023/3/11(土)
2コマ目の地図のとおり、下りSAには車で行くこともできますが、私のおすすめは断然、地下道。

また、4コマ目の写真の奥の小さなお城がこちら。
グーグルマップの航空写真で調べたところ、塀の内側には、銀色のタンクが見えますので、これはきっと…

さらに、下り線側のウェルカムゲート近くにある竹林への道を見上げますと、挑戦的なほどの急傾斜に轍が刻まれています。

轍があっても車で行くのは怖いほどの坂道ですが、時間もありますし、最近運動不足なので、ちょっと自前の足で登っていこうかな…
>>【岸和田サービスエリア3】につづきます…
<< 前回【岸和田サービスエリア1】はこちら…
コメント頂けるとうれしいです!
コメントする