とある映画を観て以降、めんどくさそうな作品が観れなくなった私。ですが、このまま脳を甘やかしていてはいけない気がしますので…

 しかし、あの映画の眠たさはよく分かっています。
 ここは、数々の睡眠映画から私を救ってきた最高の相棒たちを呼び寄せるしかありません。
 1名はだいたいどこのスーパーにもおられますが、もう1名はセブンイレブンにしかいない困ったちゃんです…

20230325_1
 【また映画に負けそうだった日】2023/3/18(土)

 ノーラン監督の映画は、概ねややこしい映像表現を見せつけてくれます。
 「インセプション」や「インターステラー」も大概でしたが、「テネット」は頭ひとつ抜けている気がします。

 制作側にも、それは分かっていたのか、この映画は、ご丁寧にも参考書のごとく「例題」、「練習問題」、「応用問題」のような構成になっています。
 そして、よくあることですが「練習問題」までは付いていけるのに、「応用問題」になると急に分からなくなる現象が、この映画では発生するのです…

 正しい楽しみ方は、作中の序盤で科学者が言うように「頭で考えないで感じて」なのでしょうが、このままでは脳はだらけたまま。
 なので、今までこんなことはしたことありませんでしたが、メモを取りながら、乱戦シーンに挑むことにしました…

 >>【脳を鍛え直そう3】につづきます…
 << 前回【脳を鍛え直そう1】はこちら…