学校の先生が突如、教科書と全く関係のない、自分の趣味と思われる内容を教材にする…誰しもそんな授業を受けた覚えがあると思うのですが…

 私自身の体験では、国語の先生にその傾向が強かったのですが、得てして、そう言う授業こそ、記憶に残ります。
 そして、その後の読書傾向や趣味に大きな影響を与えるのです…

20230328_1
 【記憶の底よりトマソン来る日】2023/3/24(金)
 【参考】トマソン(Wikipedia日本語版・2023/3/18 06:15)

 簡単に説明しますと「トマソン」とは、町中にある「不動産に付属する無用の長物」のことを指します。
 「階段はあるのに、その先に扉がない」、「ひさしはあるのに、その下に窓も扉もない」など、どこかで見たことあるようで、どこで見たのか思い出せない、そんな悲しくも愛おしい存在のことです。 

 宿題が消化不良のまま終わったことも、私の中でトマソンがくすぶり続けている原因なのかもしれません。
 しかし、今、トマソンのことを語るということは、ついに私はトマソンを発見したということに他ならないのです…

 >>【ご存じですかトマソンを2】につづきます…